2013年 サカゲー発売予定
今後のサカゲー発売予定
9月11日 PES2014体験版、FIFA14体験版
9月24日 FIFA14海外版
9月24日 PES2014
10月上旬? ウイイレ2014
10月17日 FIFA14日本版
翌年
2月22日 FIFA14日本版(PS4)
自分はとりあえずFIFAの北米版は買う予定です。
しかしFIFA日本語版待ちの人は10/17まで長いですねぇ...
皆さんサクッと海外版を購入する事をお勧めします。
英語なんかわからなくてもサカゲーは大丈夫ですよ!
9月11日 PES2014体験版、FIFA14体験版
9月24日 FIFA14海外版
9月24日 PES2014
10月上旬? ウイイレ2014
10月17日 FIFA14日本版
翌年
2月22日 FIFA14日本版(PS4)
自分はとりあえずFIFAの北米版は買う予定です。
しかしFIFA日本語版待ちの人は10/17まで長いですねぇ...
皆さんサクッと海外版を購入する事をお勧めします。
英語なんかわからなくてもサカゲーは大丈夫ですよ!
- 関連記事
コメント
達成感
旧操作では選手から見た方向と強弱を指定して「このへんかな?」というふうに感覚的にパスを出して、結果は実際に見てみないとわからない。この辺りがリアルサッカーで実際に選手がボールを蹴っているイメージに凄く近くてシンクロできているんですよね。だけど今回のアドバンスパス操作は結果を最初から指定している。だから例え際どい所に良いパスが通せたとしても達成感が低いのでは無いかと思うのです。ただし新しい操作を考えて導入してみる姿勢は素晴らしいのでそこはコナミさんを高く評価してあげないといけないとも思います。私は2014年の一連の事が落ち着いたら、またこの操作を試させて貰うかもしれません。
No title
返信ありがとうございます。
なるほど。たしかにピッチ上から場所を指定する感覚はWiiのウイイレ的ですね。
選手になったような気持ちで蹴れないという理由がよく分かりました。
なるほど。たしかにピッチ上から場所を指定する感覚はWiiのウイイレ的ですね。
選手になったような気持ちで蹴れないという理由がよく分かりました。
こんばんは
brambleさんこんばんは。コメントありがとうございます。はい、ウイイレにアドバンスパス操作ができた事は認識してました。何故ツイッターなどでも触れていないかという点ですが、端的に言えば趣味じゃないからです。自分がサカゲーをやる時に何が嬉しいかというと、ピッチ上の選手になったような気持ちでパスやシュートできる所なんです。ところが今回のアドバンス操作は選手の視点ではなくて、ピッチを上から見下ろしてパスの場所を指定するような方法ですよね?確かに自分の任意の場所にパスを出せる事は間違いないですが、パスの出し手から意識が離れちゃってる操作方法なんですよね。自分から見たら、Wiiのウイイレの操作と同じような物に感じているわけですね。というところで現時点では自分のやりたいサカゲー操作ではないという認識なんです。しばらくFIFAメインでやると思いますが、それが飽きた頃にまた試してみたいとは思っています。
アドバンス設定のスルーパスが新マニュアルパスに?
こんにちは。以前に何度かコメントした者です。
今作のウイイレは、アドバンス設定での△スルーパスが新タイプのフルマニュアルパスになっているようですね。
ロード画面に出るGameTipsにも書いてありましたが、カーブの方向を指定できるそうです。L1+△のフライパスも同様ですね。
フィールド上に出現する丸いターゲットが360°自由に動かせるので、完全なフリーパスだと思いますが、プレイしてみてどう感じてますか?
今作のウイイレは、アドバンス設定での△スルーパスが新タイプのフルマニュアルパスになっているようですね。
ロード画面に出るGameTipsにも書いてありましたが、カーブの方向を指定できるそうです。L1+△のフライパスも同様ですね。
フィールド上に出現する丸いターゲットが360°自由に動かせるので、完全なフリーパスだと思いますが、プレイしてみてどう感じてますか?
コメントの投稿